Color Change
色変化/魅せる

カラーチェンジラッピングとは
車体に専用のラップフィルムを貼り付けることで、
好みの色や質感を表現できるアフターパーツの一つとされています。
塗装と違い車体色の変化をさせた後、貼ったフィルムを剥がすことが可能なので
元の車体色に戻り糊残りがない為、車を売る際は元の状態で売ることができます。
海外では、車両のドレスアップとして10年以上の歴史があり、
近年の日本でも外に出れば見かけるようになり需要は高まりつつあります。
「個性の表現」+「自分だけの一台」を求める方におすすめです。

カラーチェンジラッピングとは
車体に専用のラップフィルムを貼り付けることで、好みの色や
質感を表現できるアフターパーツの一つとされています。
塗装と違い車体色の変化をさせた後、貼ったフィルムを
剥がすことが可能なので、元の車体色に戻り糊残りがない為
車を売る際は元の状態で売ることができます。
海外では、車両のドレスアップとして10年以上の歴史があり、
近年の日本でも見かけるようになり需要は高まりつつあります。
「個性の表現」+「自分だけの一台」
を求める方におすすめです。
Products
使用製品

Avery Dennison
Supreme Wrapping Film

3M™
ラップフィルム シリーズ1080/2080

ORACAL
弊社が使用している3社
「Avery Dennison」「3M™」「ORACAL」は、
各社80色ものカラーバリエーションを誇り
圧倒的な施工性を用いた製品となっております。
また、各社シート幅が1520mmのワイドにより
繋ぎ目のない1枚貼りで美しく仕上がります。
3社合わせて264色の数ある中から
自分の好みの色を探し出し、自分だけの一台を
作り上げることが出来ます。
Products
使用製品

Avery Dennison
Supreme Wrapping Film

3M™
ラップフィルム シリーズ1080/2080

ORACAL
弊社が使用している3社「Avery Dennison」「3M™」「ORACAL」は、
各社80色ものカラーバリエーションを誇り、圧倒的な施工性を用いた製品となっております。
また、各社シート幅が1520mmのワイドにより、繋ぎ目のない1枚貼りで美しく仕上がります。
3社合わせて264色の数ある中から自分の好みの色を探し出し、自分だけの一台を作り上げることが出来ます。
Strengths
強み/メリット

フルラッピング
上の写真は、ボディに3M社製のマットブラックを使用。
フロントメッキパーツ部分に同じく3M社製の
マット素材のグレーアルミニウムを使用しています。
セダン系の車はボディの
プレスラインがはっきりとしているので
マットを貼ることで光反射部分の差を出すことが出来、
高級感を表現することが出来ます。
フルラッピングで一味違う
「魅せる車」にしてみましょう!!

フルラッピング
左の写真は、ボディ部分に3M社製のマットブラックを使用。
フロントメッキパーツ部分に同じく3M社製の
マット素材のグレーアルミニウムを使用しています。
セダン系の車はボディのプレスラインがはっきりとしているので
マットを貼ることで光の当たる部分の差を出すことが出来、
高級感を表現することが出来ます。
フルラッピングで一味違う「魅せる車」にしてみましょう!!
パーツラッピング
上の写真は、ルーフ部分に3M社製の
サテンホワイトを使用。
ツートンカラーにする事により
「おしゃれな車」に大変身!
近年ではツートンカラーが流行りですが
ディーラーに行くと、入荷に2年かかる場合や、
そもそも色があまり選べないなど、、、
ですが、ラッピングにすることで数百ある色の中
から選ぶことができ、施工も短期間で
完成します。悩んでいる方は、まずは
パーツラッピングから考えてみては
いかがでしょうか!!

パーツラッピング
右写真は、ルーフ部分に3M社製のサテンホワイトを使用。
ツートンカラーにする事により、「おしゃれな車」に大変身!
近年ではツートンカラーが流行りですが、ディーラーに行くと
入荷に2年かかる場合や、そもそも色があまり選べないなど、、
ですが、ラッピングにすることで数百ある色の中から選ぶことが
でき、施工も短期間で完成します。悩んでいる方は、
まずはパーツラッピングから考えてみてはいかがでしょうか!!

price
価格
ルーフ | ボンネット | フロントorリアバンパー | フルラッピング | |
Sサイズ | ¥40000〜 | ¥35000〜 | ¥60000〜 | ¥400000〜 |
Mサイズ | ¥50000〜 | ¥45000〜 | ¥70000〜 | ¥500000〜 |
Lサイズ | ¥60000〜 | ¥55000〜 | ¥80000〜 | ¥600000〜 |
※価格は全て税別価格となっております。
※上記金額はサイズごとの最低金額となっております。
※部品の脱着の有無により多少変動があります。
※実際のお見積は現車確認の後、打ち合わせ時にご提示いたします。
flow
施工までの流れ
①お打ち合わせ

まずは、お打ち合わせをさせて下さい!
実際に施工するお車を見ながら
施工したい箇所を教えて頂いた後色サンプルを
実際に見て頂きお客様の好みの色を決めて頂きます。
ここが完成車体の一番肝心な部分になってきますので
お客様がお悩みの場合は、これまでの施工経験から
社員の方が微力ながらお手伝いさせて下さい!
お車の採寸を同時に行いますのでお見積りを
お客様にご確認頂きご納得して頂いたら
施工日程を決めたらスタートです!

まずは、お打ち合わせをさせて下さい!
実際に施工するお車を見ながら施工したい箇所を教えて頂いた後
色サンプルを実際に見て頂きお客様の好みの色を決めて頂きます。
ここが完成車体の一番肝心な部分になってきますので
お客様がお悩みの場合は、これまでの施工経験から
社員の方が微力ながらお手伝いさせて下さい!
お車の採寸を同時に行いますのでお見積りをお客様にご確認頂き
ご納得して頂いたら施工日程を決めたらスタートです!
②お車の搬入&現状車体の確認
お車の搬入は様々で
お客様が弊社までお越し頂き代車交換。
または、お車の場所まで社員が向かいお車のお引き取り。
積載車に乗せ弊社へ搬送といった形になります。
どのパターンでもお客様立会のもと、
お車の状態確認をし傷もしくわ車体の凹み等の
確認をします。確認作業が終えましたら
施工に移ります。

お車の搬入は様々で、お客様が弊社までお越し頂き代車交換。
または、お車の場所まで社員が向かいお車のお引き取り。
積載車に乗せ弊社へ搬送といった形になります。
どのパターンでもお客様立会のもと、お車の状態確認をし傷
もしくわ車体の凹み等の確認をします。
確認作業が終えましたら施工に移ります。

③ラッピング開始

施工の流れは、「車体の油分」
「鉄粉」「汚れ」などなど
車体に様々な汚れが付着しているので清掃し
素手で触っても異物感がないことを確認し、
施行いたします。「空気」「シワ」「スジ」
「端末の剥がれ」が起こらないよう
丹精込めてカッコイイ「魅せる車」に
手掛けられるように施行いたします。

施工の流れは、「車体の油分」「鉄粉」「汚れ」などなど
車体に様々な汚れが付着しているので清掃し
素手で触っても異物感がないことを確認し、施行いたします。
「空気」「シワ」「スジ」「端末の剥がれ」が起こらないよう
丹精込めてカッコイイ「魅せる車」に
手掛けられるように施行いたします。
④ラッピング完成&確認
ラッピングが完成しましたらお客様による
仕上がり確認をお願いしております。
ラッピング部分に、「空気」「シワ」「スジ」
「端末の剥がれ」が無いかを見て頂き、
気になった点は遠慮なく
言って頂ければその場で再施行を行いますので
お気軽にお声かけください。
ご納得いただければ施行完了で終了となります。

ラッピングが完成しましたらお客様による仕上がり確認をお願い
しております。ラッピング部分に、「空気」「シワ」「スジ」
「端末の剥がれ」が無いかを見て頂き、気になった点は遠慮なく
言って頂ければその場で再施行を行いますので
気軽にお声かけください。
ご納得いただければ施行完了で終了となります。

よくあるご質問
- 洗車機で洗っても大丈夫ですか?
-
手洗い洗車をおすすめしております。特に高圧スチーム洗浄は避けて下さい。
洗車機の使用は傷や剥がれの原因となることがあります。
- どんな箇所でも貼れるのですか?
-
車両のゴム部分、未塗装樹脂部分は剥がれる可能性が非常に高いのでお断りさせて頂いております。
お車の塗装状態が悪い場合もフィルムを剥がす際に、塗装部が剥がれてくる場合がありますので施工が不可能な場合があります。
- ラッピングフィルムの耐久性はどの位ありますか?
-
剥がす時に糊残りが少なく剥がせる期間は施工後約3年です。
水平面(ボンネット、ルーフ)は直射日光により紫外線や熱の影響を受けやすいので耐久性は3年よりも劣る場合が御座います。
- ラッピング費用には剥がす費用は含まれていますか?
-
含まれておりません。施行箇所によって費用が異なるのでお問合せください。
また、他社様で施行した車両の剥がしは基本的にお断りしています。(施行前状況が未確認のため)