Protection Film
PPF/保護

プロテクションフィルムとは
一般的に「PPF」と呼ばれ、Paint《塗装》 Protection 《保護》Film《膜》
を意味し、車体ボディを外傷から防ぐこと目的としたフィルムです。
プロテクションフィルムはカーコーティングよりも保護性能が高く
飛び石やスクラッチ傷などの外的要因から塗装面を保護します。
また、プロテクションフィルムは剥がすことが出来るので
フィルムが傷んだり劣化したら張り替えることが可能です。
車の価値の維持や、塗装面の劣化予防をお考えのお客様への
施工をお勧めしております。

プロテクションフィルムとは
一般的に「PPF」と呼ばれ、Paint《塗装》 Protection 《保護》Film《膜》を意味し
車体ボディを外傷から防ぐこと目的としたフィルムです。
プロテクションフィルムはカーコーティングよりも保護性能が高く
飛び石やスクラッチ傷などの外的要因から塗装面を保護します。
また、プロテクションフィルムは剥がすことが出来るので
フィルムが傷んだり劣化したら張り替えることが可能です。
車の価値の維持や、塗装面の劣化予防をお考えのお客様への施工をお勧めしております。
Strengths
強み/メリット

「傷から守る」
多くの塗装面の外傷の原因は、
走行時の「飛び石」や駐車時の「擦り傷」などです。
他にも「鳥の糞」や「黄砂」・「花粉」「雨じみ」
による塗装面の退色、変色が挙げられます。
このような外傷からボディを守ることに
特化したフィルムです。
さらに軽い傷なら自然に消える「自己修復機能」
が備わっており、最先端の技術が盛り込まれている。

「傷から守る」
多くの塗装面の外傷の原因は、
走行時の「飛び石」や駐車時の「擦り傷」などです。
他にも「鳥の糞」や「黄砂」・「花粉」
「雨じみ」による塗装面の退色、変色が挙げられます。
このような外傷からボディを守ることに特化したフィルムです。
さらに軽い傷なら自然に消える「自己修復機能」が備わっており
最先端の技術が盛り込まれている。
「圧倒的な透明感と艶」
ラップフィルムやコーティングの
クリアコートでは表現できない奥深い透明感と
艶を出せる事が特徴です。
超透明の『クリアフィルム』を採用している為、
貼っているのが分からず透明感と艶を表現でき
傷から守る事ができるのが
プロテクションフィルム最大の強みだ。

「圧倒的な透明感と艶」
ラップフィルムやコーティングのクリアコートでは
表現できない奥深い透明感と艶を出せる事が特徴です。
超透明の『クリアフィルム』を採用している為、
貼っているのが分からず透明感と艶を表現でき
傷から守る事ができるのがプロテクションフィルム最大の強みだ。


「マット化」
マットプロテクションでボディ保護をしつつ、
質感を変えることが出来ます。
マット化で「保護」+「高級感」を
出してみてはいかがでしょう。
近年ではブラックやカーボン調の
プロテクションフィルも開発が進み
PPFの可能性に期待が高まります。

「マット化」
マットプロテクションでボディ保護をしつつ、
質感を変えることが出来ます。
マット化で「保護」+「高級感」を出してみてはいかがでしょう。
近年ではブラックやカーボンのプロテクションフィルも
開発が進みPPFの可能性に期待が高まります。
price
価格
ルーフ | ボンネット | フロントorリアバンパー | フルラッピング | |
Sサイズ | ¥90000〜 | ¥80000〜 | ¥150000〜 | ¥1000000〜 |
Mサイズ | ¥100000〜 | ¥90000〜 | ¥170000〜 | ¥1250000〜 |
Lサイズ | ¥115000〜 | ¥100000〜 | ¥200000〜 | ¥1500000〜 |
※価格は全て税別価格となっております。
※上記金額はサイズごとの最低金額となっております。
※部品の脱着の有無により多少変動があります。
※実際のお見積は現車確認の後、打ち合わせ時に
ご提示いたします。
ルーフ | ボンネット | フロントorリアバンパー | フルラッピング | |
Sサイズ | ¥90000〜 | ¥80000〜 | ¥150000〜 | ¥1000000〜 |
Mサイズ | ¥100000〜 | ¥90000〜 | ¥170000〜 | ¥1250000〜 |
Lサイズ | ¥115000〜 | ¥100000〜 | ¥200000〜 | ¥1500000〜 |
※価格は全て税別価格となっております。
※上記金額はサイズごとの最低金額となっております。
※部品の脱着の有無により多少変動があります。
※実際のお見積は現車確認の後、打ち合わせ時にご提示いたします。
flow
施工までの流れ
①お打ち合わせ

まずは、お打ち合わせをさせて下さい!
実際に施工するお車を見ながら施工したい箇所を
教えて頂いた後、2種異なるフィルムの艶感を見て頂き
お客様の好みで決めて頂きます。PPFの場合は
カラーチェンジよりもお値段が高くなっております。
傷がつきやすい部分だけにするのか
フルで施工するのか、お客様の要望に寄り添える形で
商談いたします。お車の採寸を同時に行いますので
お見積りをお客様にご確認頂きご納得して頂いたら
施工日程を決めスタートです!

まずは、お打ち合わせをさせて下さい!
実際に施工するお車を見ながら施工したい箇所を教えて頂いた後
2種異なるフィルムの艶感を見て頂きお客様の好みで決めて頂きます。
PPFの場合はカラーチェンジよりもお値段が高くなっております。
傷がつきやすい部分だけにするのかフルで施工するのか、
お客様の要望に寄り添える形で商談いたします。
お車の採寸を同時に行いますのでお見積りをお客様にご確認頂き
ご納得して頂いたら施工日程を決めスタートです!
②お車の搬入&現状車体の確認
お車の搬入は様々で、お客様が弊社までお越し頂き
代車交換。または、お車の場所まで社員が向かい
お車のお引き取り、積載車に乗せ弊社へ搬送
といった形になります。
どのパターンでもお客様立会のもと、
お車の状態確認をし、傷もしくわ車体の
凹み等の確認をします。
確認作業が終えましたら施工に移ります。

お車の搬入は様々で、お客様が弊社までお越し頂き代車交換、
または、お車の場所まで社員が向かいお車のお引き取り、
積載車に乗せ弊社へ搬送といった形になります。
どのパターンでもお客様立会のもと、お車の状態確認をし傷
もしくわ車体の凹み等の確認をします。
確認作業が終えましたら施工に移ります。

③ラッピング開始

施工の流れは、「車体の油分」「鉄粉」「汚れ」
車体に様々な汚れが付着しているので清掃し
素手で触っても異物感が
ないことを確認し、施行いたします。
「水疱」「シワ」「スジ」「端末の剥がれ」
が起こらないよう、丹精込めて
「愛車を傷から守る車」
に手掛けられるように施行いたします。

施工の流れは、「車体の油分」「鉄粉」「汚れ」などなど
車体に様々な汚れが付着しているので清掃し
素手で触っても異物感がないことを確認し、施行いたします。
「水疱」「シワ」「スジ」「端末の剥がれ」が起こらないよう
丹精込めて「愛車を傷から守る車」に
手掛けられるように施行いたします。
④施工完了&確認
施工が完了しましたら
お客様による仕上がり確認をお願いしております。
施工部分に、「水疱」「シワ」「スジ」
「端末の剥がれ」が無いかを見て頂き
気になった点は遠慮なく言って頂ければ
その場で再施行を行いますので気軽に
お声かけください。
ご納得いただければ施行完了で終了となります。

施工が完了しましたらお客様による仕上がり確認をお願い
しております。ラッピング部分に、「水疱」「シワ」「スジ」
「端末の剥がれ」が無いかを見て頂き、気になった点は遠慮なく
言って頂ければその場で再施行を行いますので
気軽にお声かけください。
ご納得いただければ施行完了で終了となります。

よくあるご質問
- 洗車機で洗っても大丈夫ですか?
-
手洗い洗車をおすすめしております。特に高圧スチーム洗浄は避けて下さい。
洗車機は使用しても良いですが、高圧洗浄は剥がれの原因となりますので避けて頂きたいです。
- どんな箇所でも貼れるのですか?
-
車両のゴム部分、未塗装樹脂部分は剥がれる可能性が非常に高いのでお断りさせて頂いております。
お車の塗装状態が悪い場合もフィルムを剥がす際に、塗装部が剥がれてくる場合がありますので施工が不可能な場合があります。
- プロテクションフィルムの耐久性はどの位ありますか?
-
剥がす時に糊残りが少なく剥がせる期間は施工後約3年です。
水平面(ボンネット、ルーフ)は直射日光により紫外線や熱の影響を受けやすいので耐久性は3年よりも劣る場合が御座います。
- ラッピング費用には剥がす費用は含まれていますか?
-
含まれておりません。施行箇所によって費用が異なるのでお問合せください。
また、他社様で施行した車両の剥がしは基本的にお断りしています。(施行前状況が未確認のため)
- Q:フィルムを貼るときにカッターで傷がつきませんか?
-
お車のカットデータがありフィルムを車の形状で機械カットをするのでカッター傷がつく心配はありません。